コンピュータ 【動画あり】CPU、メモリ、ストレージなしのDell OptiPlex 3050 microを復活させる ジャンクとして入手した、DELLのスリムデスクトップパソコンOptiPlex 3050 micro。CPUなし、メモリなし、ストレージなしのジャンクPCは復活できるか 2022.06.29 コンピュータ
コンピュータ 【動画あり】ないないづくしのジャンクPCはLTEの夢を見るか 前回の記事で、DELLのLatitude E7270のLTE対応に成功したため、今回はジャンク品として入手したLatitude 7390の復活を試みた。 2022.04.07 コンピュータ
コンピュータ 【動画あり】DELL Latitude E7270にWWANモジュールを取り付けて、自力でLTE化 中古で購入したDELLのLatitude E7270。この機種にはSIMカードスロットが搭載されている。しかし、この個体ではWWANモジュールが搭載されていないため、SIMカードを挿してもLTEで通信はできない。そこで、WWANモジュールを入手して自力でこのPCをLTE化してみた。 2022.01.08 コンピュータ
コンピュータ 【動画あり】dynabook R732/Hのキーボードを交換する ワケあり品として手に入れた、東芝のdynabook R732/H。その「ワケ」というのが、キーボードを強く押さないとキー入力がされないというもので、キーボードを交換してみた。この機種はキーボードがネジではなく、粘着テープで固定されているため、交換には一般的なノートPCとは異なる独特な作業が必要となる。 2021.12.21 コンピュータ
コンピュータ 【動画あり】【検証】「Amazon整備済み品」のPCを買ってみた 筆者は中古品店を巡り、そのままでは動かないものの、(はんだごてまでは使わなくてもいい程度の)メンテナンスをすれば復活させられそうな「マイルドジャンク品」を買って、復活させる活動をしている。これを「保護猫活動」になぞらえて「保護デバイス活動」... 2021.06.26 コンピュータ